おかきズム

元ニコ動実況者(断じて有名でない)が、社会人になってブログ。グッズレビュー、アート、映画書評を書いてます。

アート系ブロガーがコロナ禍に巻き込まれるとこうなる。

お題「#おうち時間

 

どうも、黒豆おかきです。

前の投稿から、一ヶ月半程度経過してしまいましたね(汗。
ただ仕事が忙しかっただけだったのですが、GWに入っても中々重い腰が上がりませんでした。

f:id:kuromameokaki:20200127213202j:plain


ただ、GWになって、いきなり暖かくなったなぁ〜なんて呑気なこと言ってられません。
そうご存知、新型コロナウィルスのせいです。


私の勤務先がテレワークになるほどの事態にはなっていませんが、どこもかしこも外出自粛。会社からも娯楽施設には出入り禁止の御触れも出ている状況。マクドナルドはテイクアウト限定になってしまいましたし、近所の行きつけのカフェですら営業自粛しています。さらに、実家への帰郷もNG。そのおかげで、彼女にも家族にも会えない状況となっています。辛いのは、貴方だけではないのです。。。


私のリアルの私生活が影響しているのは上記の通り。今回の記事では、アートブロガーである私が、どうなったかについて話していきたいと思います。

f:id:kuromameokaki:20200504083351j:plain




 

 

1. 展示会のイベントが軒並み中止 


新型コロナウィルス対策として「3密」が叫ばれている中、音楽ライブなど各種イベントが中断・自粛に追い込まれているのは周知の通りですが、アート系の展示会も例外ではありません。コロナ対策の消毒液など、色々対策を取り組んではいましたが、2〜3月頃から自粛の波は訪れており、主だった美術館は軒並み3月には臨時休館してしまいました。。。

そのため、3月になってからは一切美術館に足を運んでいません。

f:id:kuromameokaki:20200504062806j:plain


臨時休館ウォッチャーだったので、色々と見ていたのですが、自粛のタイミングは意外とマチマチです。

ゴッホ展はTwitterでも呟きました(↑)が、実は判断が遅め。日本人みんな大好きゴッホだからなのか、結構頑張っていた方じゃないかなぁ、と思っています。地方の美術館だと、4月くらいまで頑張っていましたね。今はGW期間で越境してくる人間が出て来ないよう、どこもかしこも自粛している状況です。今後どうなるか?はその時次第です。

 


個人的には、大阪市立東洋陶芸美術館の「竹工芸名品展:ニューヨークのアビー・コレクション - メトロポリタン美術館所属」が中止になったのが苦痛でした。。。

美術館の名前と展示会の名前だけ聞くと、地味さ満点ですが、存外面白そう。
竹という伝統工芸の材料を使いつつも、竹の直線美を活かした幾何学的な造形品の数々、、、ちっちゃい工芸品のようなものから、竹の美しさを存分に活かした巨大アートなど多種多様な作品が見れるはずだったのですが、残念ながら叶わず。

3月中旬、どうやらニコニコ動画で、配信されていたようで、アカウント削除してしまったことを後悔しました。。。

f:id:kuromameokaki:20200504071004j:plain



実はこのバンブーアート展は、2月下旬時点でさっさと見切りをつけていました。東京とかは私は把握していませんが、私が知る限りは、最速の事例ですね。

私は、開催期間が早く終わるアート展を最優先するので、行きたいアート展だったにも関わらず、最終4/12までだったので、後回しにしていました。まさか臨時休館になるとは、、、という感じです。正直だいぶ落ち込んでいます。


 

2. アート作品との対話の場がなくなる

さて、前章では、ただ淡々と事実だけを述べました。
ここからは、もう少し私個人ブロガーとしての立場で話をしたいと思います。


今回の一件。かなり致命的です。

これは、記事のネタがなくなる、という単純な問題ではありません。
アート展がなくなるというのは、アートと直に接する場所・機会が無くなるということです。

今までアート展に通うだけでなく、読書等を通じて色んな勉強を続けましたが、その勉強も、やはり継続的にアートと接することがあってこその努力です。数多くのアーティストたちの無数の作品(他にもテーマ、表現方法など)から刺激を受けながら、ああでも、こうでもない、思索していくのが大事なのです。

かの有名なアーティスト、岡本太郎さんは、感性は「作品とぶつかる軋轢が生まれる」と言ったようですが、まさにその通りだと思います。特に自分は、素人である分、積極的にアート作品に出会い、刺激を受けつつブログ活動をしていきました。。。が、今回の一件でそれが一気に崩壊しました。

リアルの仕事が忙しくバタついてしまったのも事実ですが、アート作品の刺激を受けれなくなった今、活動は停滞しています。思っていた以上にアート展が自分のモチベーションになっていたのでしょう。読書にも手がつきません。。。


ネットがあるじゃないか?という声もありますが、これも十分出ないと思っています。

画集をちょいちょい買い集めている私が言うのもなんですが、アート作品は五感をフルに使って向き合うものだと思っています。そのアート作品そのものをただ「見る」のではなく、作品が置かれている「空間」と「時間」も含めた、全てを捉えようと、自分の感覚をフル開放する。。。。それができないネット空間で、本当の意味でアート作品を「味わった」「体験」したとは言えるのか?、甚だ疑問です。(無論ネットが便利なのは便利、積極的に活用すべきだとは思います)


ここで自粛反対論を展開するつもりではない、ということは明確に伝えておきます。
「安心」「安全」が確保されることが第一だと思いますので、この事態が早く収束することを切に願うばかりです。。。。

 

 

 

3. 他のことに目覚める

さあ、それでは普段自分は何をしているのか?ということですが、、、

MacBookにも向き合わず、ソファーでぐうたら。。。

そんな毎日です。
ソファーを買ったおかげで、よりリラックスしやすい環境が出来上がったのですが、余計にここ最近は沼にはまっている、、そんな感じです。

休日の過ごし方はざっくりこんな感じです。
友人と宅飲みすることもありますが、基本孤独に暮らしています。。。

 

  • Netflixにまたハマり始める。
    暗所 x プロジェクター x ソファー で自宅ホームシアターを満喫。中々の贅沢感です。市販缶ビールですらも、何となく購入価格の4~5倍程度増しで美味しく味わえます。最近はテラスハウスにはまっています。あんまりリアルの恋愛ものは好きでなかったのですが、、、いいっすね、テラハ。こうやって、他人の恋愛にニヤニヤするおじさんになっていくのだろうか。

  • FF7リメイクなど、ゲームにハマり始める。
    少々凝りすぎの域に達しているが、それほどまでに完成度高い。現在ラストダンジョンの神羅ビルまで到達。なお、クリアしたら「あつ森」をプレイ予定。

  • 隙あらば読書。
    外出自粛の今日この頃なので、積読本を読むことにしました。特に風呂の間はよく読んでいるので、つい1時間くらい時間を潰していしまいます。

 

上記以外にも、特に最近は、色んな物をとにかくネット検索しています。
何やら嫌な予感、、、と思っていたのですが、ちょいちょいまた浪費しています。

自分のことなんですが、つい手が動いてしまうんですよ。。。 


この辺りもいつかブログ記事にするかもしれません。

=========================================

 

今回の記事はこれで以上です。

ゴールデンウィーク期間は、やりたい放題(家の中)できたので、これからはブログ活動を再開していきたいと思います。まずは、アート記事を再開させたいと思うのですが、他にも色々報告したいことがあるので、色んな記事が飛び交うことになるかもしれません。

それでもよろしければ、お付き合いください。

ではでは。

 

2020.5.5. Tue 5PM

 

[Twitter: 記事更新告知用]

twitter.com