書評シリーズ
どうも、おかきです。今回は以前アートの旅で紹介した「フェルメール展」の際に購入した植本一子著の書籍「フェルメール」について取り上げます。おしゃれ〜な写真が多く、とてもいい本ですので、是非読んでみてください。
どうも、おかきです。今回は、書評シリーズ第3回目。アート通史本の紹介です。現在、数多くのアート通史本が書店で置かれています。正直、ある程度の知識は持っているのであえて買う必要はないといえばないのですが、今回のアート通史本は最高傑作。アートの…
どうも、おかきです。現代アートってよく分からない!って方に、一番おすすめの本が見つかったので紹介します。取っつきやすいのが特徴、ちょっと子供っぽいタイトルですが、アートへの考え方、歴史的背景など色々大事なことを端的に伝えてくれる本です!
『読みたいことを、書けばいい。』無茶苦茶シンプルな文章論。文章術の本はいくらでも本屋に並んでいますが、本当に必要なことを見失わせない、そんな本です。個人的には2019年に出版された本第一位ですね。全然本読みませんけどね!!