はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」
どうも、おかきです。
ブログ記事をガンガン上げるぞ!と生き込んだ今年ですが、プライベートで少々ありまして、またしても「年内アートブログ50記事」厳しい状況となってきました。ほぼほぼ毎日あげないと達成できない状況となっており、まあまあピンチです。
というか諦めモードです。
どうやって言い訳しようか、精一杯の言い訳を考える毎日です。
今回ですが、はてなブログが10周年を迎えるということで、「10の質問」が送りつけられてきました。そんなことよりアート記事を書け、と言いたいところですが、こういった記事の方がスラスラかけて進む進む、というわけで回答してあげようと思います。
- ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
- はてなブログを始めたきっかけは?
- 自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
- ブログを書きたくなるのはどんなとき?
- 下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
- 自分の記事を読み返すことはある?
- 好きなはてなブロガーは?
- はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
- 10年前は何してた?
- この10年を一言でまとめると?
ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?
ハンドルネーム「おかき」は、ニコニコ動画のアカウント登録時に手元にあったお菓子から。
ブログ名は変遷ありますが、アートブログ化した際に今の「おかきズム」に。
よく近現代アートでは「〜主義」「〜イズム」なんて言葉が使われました。ただ、現代アートになると、「主義・思想」の時代は終わり、アート思想家ですら把握できないレベルに多様化・多元化していきます。ただ、そんな中でも「自分」という軸を貫き通したい。そんな意志を込めてみました。というか、プライベートの時間くらい自己主張したっていいじゃない。
あとなんか「俺イズム」みたいな我武者羅さの反面、なんか無邪気さがあって、かわいいかもと思ったから。
ちなみに、サムネの棒人間は適当にZen Brushで作りました。キース・ヘーリングではない。
はてなブログを始めたきっかけは?
書きたいから。案外見栄っ張りなのかもしれない。
自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?
好き勝手に自分の言いたいことを主張する「アート漫談シリーズ」は、割と満足。
作成時は、もう数倍くらい文字を埋め尽くしたいところだったのですが、なんやかんやで読み物としていい感じのサイズに収まっている気がします。(今後はもう少し気軽に描けるようにしたい)
あと、中華PCの話は、割と初期の頃の傑作。★はついていませんが、そこそこPVが出たので、調べた熱意は伝わるんだな〜と思いました。
ブログを書きたくなるのはどんなとき?
割と気まま。。。アウトプットが苦手なんもんで。
ただ何かとインプットばっかり進んで、お腹を下しちゃう現代社会。定期的に立ち止まって、記事とか何らかの形でアウトプットしていくことは大事だな〜と思う今日のこの頃。
下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?
5記事。アート系が大半で、1年以上前のアート展が出せずじまい。下書きにも書かずに終わるアート展は、さらにあります。
あと、お遍路の旅第一回目はいつになっても始まらない。もうそろそろ消そうか。
自分の記事を読み返すことはある?
あまりない。せいぜい過去の発言と整合をとるために見返すくらい。
でも漫談は気に入っているので、たまにみちゃうかも。
好きなはてなブロガーは?
正直はてなブロガーだから注目していることはないけれども、フミコフミオさんは面白い。
はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?
今後とも頑張ってください。いろんなSNSやプラットフォームが出来上がってきて、文字よりも「映像」媒体が目立つ今日この頃。ただ、そんな中で文字媒体のメディアを気ままに書いて発信できるところがいいところかなと思います。今後ともよろしくお願いします。
10年前は何してた?
大学生してましたね。大学入って少し経ったので、ルールを覚えて、手を抜き始めた一番良くない頃です。ニコニコ動画・生放送に大ハマり、深夜2~3時くらいに寝て、10時くらいに起きたりとか、刹那的に生活を送っていましたね。今思えば、まだまだガキンチョでした。
この10年を一言でまとめると?
成長。
アホなりに我武者羅にやってた学生時代は、時間の70%は無駄に過ごしたし意味ないと思ってますが、それも今の「成長の肥やし」にはなったのかなと。アート記事が書けるのも、その当時の文系的知識が活かされているのもまた事実。
そして、社会人になってからは、不安定な頃もありましたが、なんだかんだ成長して「自立」への道を歩んでおります。あと、仕事もこなしつつ、休日の時間の使い方を覚えられてたのはいい収穫だなと思ってます、ともかく、丈夫な体に育ててくれた父母に感謝感激。
次の10年は、単なる自己成長で終わらず、人を「助ける」「支える」「育てる」側になりたいなと思います。
=======================================
今回はこれで以上です。
つらつら〜と自分のことを語るのは気持ちがいいものです。
次はアート系の記事をしっかり書こうと思うので、今後ともよろしくお願いします。
ではでは。
2021.10.20 Wed 9PM
[Twitter]
[YouTubeチャンネル]